バンブラDX

[トップ][一覧][最近の更新]

このページには、筆者がバンブラDXの各種ノウハウ等をメモする。 他人の参考になるかは不明。



曲管理について

今回は作曲用のセーブ枠が100曲分ある。これを活用しない手は無い。

曲入力について

方針

曲の選択

  1. 曲入力の難易度に応じて、入力する手間がかなり大きい為、その手間に見合うぐらいに好きな曲だけを選ぶ事。
  2. J-WIDで、その曲が配信可能か確認する。ついでに作品コードも調べてメモしておく事。

前準備

  1. 音源を用意し、PCで読み込める形に変換する。
  2. Audacityで開く。
  3. もし、音階の周波数が標準のA=440Hzでない場合(管楽器メインの場合に多い)は、「スピードの変更」か「ピッチの変更」でA=440Hzにある程度近くなるようにしておく。

BPM合わせなど

  1. まず最初に、非常に適当にメロディーラインだけ入力してみる。トラック選択後に「ツール」から選べる「ハナウタ入力」ボタンを使えば良い。
  2. 適当に入力したメロディーラインと元の音源を比べて、BPMが近くなるように調整する。微妙に合わない場合は近い値で代用する。
  3. BPMが合ったら、原曲を聴き直して、全ての楽器の全ての譜面が16分音符までの解像度で入力可能かを確認する。もし、16分音符以上の解像度が必要な場合は、BPMを必要な倍率で増やす。
  4. 最後に、全体が120小節に収まるかどうかを確認する。もし収まらない場合は、原曲のどの部分を削って、どの部分をどうつなげるかを、この時点で決定しておく。

パート(トラック)入力

  1. 音が大きい方が原曲と比べやすいので、作成中はマスター音量を最大の1.50にしておく。
  2. 原曲を聴き、鳴っている楽器を一通り特定し、それに対してバンブラ内のトラックを割り当てるべきかどうかを判断する(まだ八個に限定はしない)。
  3. さっき割り当てる事にした楽器を「(基本的に)単音のみ」のものと「(基本的に)音が重なる」ものに分類する。
  4. さっき決めた「単音確定パート」と「複音パート」の一覧を見ながら、バンブラの全8トラックをどのように割り当てるかを決める。
  5. トラック割り当てを決めたら、「メロディーパート」を最初に、続いて「音が大きい/重要なパート」の順で入力していく。
  6. 一通り入力が完了したら、各トラック全体の音量バランスとステレオバランスを改めて設定し直す。また、この時点で「完成」フラグを立てておくとよい。
  7. 少し時間をおいてから試聴や各種テストプレイを行う。その際に、不自然に聴こえた箇所を紙/テキストファイル/wiki等にメモしていく。そして、あとで直す。これを納得が行くまで繰り返す。

歌詞入力

仕上げ

最終確認

以下の確認が完了している事を再確認する。

投稿

まだ。

テクニックなど

自己作成曲情報

バンブラDX:自作曲データ

外部リンク


最終更新 : 2008/07/31 07:12:29 JST